WEBサイトはヘッダー、メイン、サイドバーといったまとまりがあります。実際に右クリック→検証をクリックするとソースコードを見ることができます。


ソースコードが表示されて矢印のところをクリックして、WEBサイトにカーソルを合わせると、その部分がどのHTMLでできているかをみることができます。

上記のようにhtmlタグの中にheadタグがあって、その中にmetaタグやtitleタグがあります。

中に入っていることを分かりやすくするためにmetaタグやtitleタグの前にスペースがあり、そのスペースをインデントと言って、入れ子構造を分かりやすくしてくれています。

<!–○○○–>のように書くと、表示されずにメモとして使うことができます。今回でHTMLの基礎が完了しました。
コメント