MENU

【スキルハックス】サイトやアプリを公開するためにHerokuに登録する

今回は作成したサイトなどを公開するためにHerokuを登録します。

グーグルでherokuで検索します。

まだアカウントがないので、下のSign Upをクリック。

枠内の部分を埋めていきます。ちなみにRoleなどは次の画像を参考にして下さい。

後は名前とメールアドレスを入力して、ロボットではないをチェックします。その後、CREATE FREE ACCOUNTをクリック。

登録したメールアドレスにメールが届いているので、URLをクリック。

パスワードを決めます。その後SET PASSWORD AND LOG INをクリック。

CLICK HERE TO PROCEEDをクリック。

Acceptedをクリック。

Herokuの登録が完了しました。

curl -OL https://cli-assets.heroku.com/heroku-linux-x64.tar.gz
tar zxf heroku-linux-x64.tar.gz && rm -f heroku-linux-x64.tar.gz
sudo mv heroku /usr/local
echo 'PATH=/usr/local/heroku/bin:$PATH' >> $HOME/.bash_profile
source $HOME/.bash_profile > /dev/null
引用:https://www.yukisako.xyz/entry/heroku

上記のcurlからnullまでをターミナルにコピペします。

Enter。

『heroku login –interactive』として、herokuで登録したメールアドレス・パスワードを入れてEnter。Logged in・・・と表示されればログインできました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる