MENU

【スキルハックス】CSSで画像のプロパティを学ぶ!

今回はCSSで画像のプロパティを学んでいきます。まず『なばなの里』の画像を用意しました。何でもいいので画像を用意します。(ちなみに上部は明るい色の方が良いです)

前回までのbodyタグの中を消します。

用意した画像を取り込みます。

CSSのフォルダの中にあることを確認。なければ移動します。

imgタグで画像を表示します。

プレビューをすると、このように表示されます(新しいタブとして表示されるプレビュー)。南に白い部分まででページの端になります。

次にpractice.cssで上記のように横幅を表すwidthを300pxにします。

幅300pxで上記のサイズになります。

次に高さを表すheightを500pxにします。

高さ500pxで上記のようになりました。

次に幅と高さを指定してみます。

無理やり幅と高さを合わせるので違和感があります。幅か高さを指定すると、それに合わせて画像を調整してくれるので、どちらかを指定するのがオススメです。

ちなみにパーセントで変えることも出来ます。

widthを100%にすると幅ぴったしに合わせてくれます。

次にwidthを50%にしてみます。

ちょうど幅が半分になりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる