-
【スキルハックス】CSSで背景に画像を入れる
今回は画像を背景に適用する方法を学んでいきます。 まずはHTMLでbodyタグにdivタグを作り、その中にpタグを作ります。するとpタグに囲まれた文字だけが表示されます。 次にCSSで上記のように書き、画像は前回使った『なばなの里』の画像を使用します。 文... -
【スキルハックス】CSSで画像のプロパティを学ぶ!
今回はCSSで画像のプロパティを学んでいきます。まず『なばなの里』の画像を用意しました。何でもいいので画像を用意します。(ちなみに上部は明るい色の方が良いです) 前回までのbodyタグの中を消します。 用意した画像を取り込みます。 CSSのフォルダの... -
【スキルハックス】CSSのプロパティを学ぶ!テキスト編
今回はCSSのテキスト関係のプロパティを学んでいきます。プロパティは『どこの{どんなパラメーターを:どうする;}』の『どんなパラメーターを』の部分になります。 まずHTMLのbodyタグにpタグを上記のように書きます。 CSSはpタグの目印として付けたid... -
【スキルハックス】CSSセレクタの組み合わせを学ぶ
今回は前回のCSSセレクタの指定法にプラスして、セレクタの組み合わせを学んでいきます。 前回からのCSSを全て消して、文字を黒くします。 h1タグを赤くするときは、上記のように書きます。 h1タグと一緒にpタグを赤くするときは、セレクタを『h1,p』(h1... -
【スキルハックス】CSSセレクタの指定をする方法を学ぶ
前回『どこの{どんなパラメーターを:どうする?}』のどこのがセレクタと説明しました。今回はそのセレクタの指定方法を学んでいきます。 まずはpタグをredにしてみます。前回の続きから。 HTMLで<h1>タグと<h2>タグを追加します。redを指定... -
【スキルハックス】CSSの文法は凄く簡単
CSSは文字の色を変えたりとデザインを入れていくことができるようになります。 CSSは『どこの{どんなパラメーターを:どうする?;』というシンプルなものになります。 新しくフォルダを作って、まずは復習として上記のようなHTMLを書きます。 次に○○.css... -
【スキルハックス】HTMLのインデントやコメントについて学ぶ
WEBサイトはヘッダー、メイン、サイドバーといったまとまりがあります。実際に右クリック→検証をクリックするとソースコードを見ることができます。 ソースコードが表示されて矢印のところをクリックして、WEBサイトにカーソルを合わせると、その部分がど... -
【スキルハックス】HTMLのまとまりを作るタグを学ぶ
HTMLでまとまりを作るタグに、大きいまとまりを作るタグと小さいまとまりを作るタグがあります。小さい規模であれば、まとまりが必要ないかもしれませんが、大きな規模になっていくとまとまりがある方が分かりやすくなります。 赤枠で囲んだところで、カレ... -
【スキルハックス】HTMLのフォームとリンクを学んでみた
今回は問い合わせなどのフォームとリンクの仕方について学びました。 最初に新しいファイルを作って、form.htmlという名前に変更しました。 次に!とTabキーを押して、上記のように進めていきます。いらない2行を削除して、言語を日本語に変更。タイトルを... -
【スキルハックス】HTMLの主要なタグを学んでみた!
HTMLでよく使われる主要なタグがいくつかあるので、復習をしながら書いていきます。今回は見出し、画像、改行、箇条書きについてになります。 【見出し】 <h1>○○</h1>で囲うと一番大きい見出しを付けることができます。 次に、<h2>○○<...